メインメニュー
法律相談のカレンダー予約(かんたん仮予約)
2025年7月
  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  
2025年6月

メッセージでのご相談
入力必須項目です。
ご希望の連絡方法をお選びください。指定された方法で、こちらから返信させていただきます。
カレンダーでのご予約クリック
安心のできる未来へ
For your good future!

奈良県で弁護士に法律相談したいけど、どの弁護士がよいのか分からない

 まず奈良県での事件を依頼するのであれば、奈良弁護士会所属の弁護士が裁判所や検察庁に近く、大阪府・京都府・兵庫県・東京都など他の都道府県弁護士会所属の弁護士と比較すると、距離的に有利です。google検索などを参考にして、弁護士を探してみてください。

 アダム法律事務は、奈良市の近鉄奈良駅から徒歩30秒の東向商店街の中にございます。

法律相談してみたけど、この弁護士に任せるべきなのか、選ぶ基準が分からない。

 依頼者様と弁護士が、強い信頼関係で結ばれることが、良い結果への近道です。相続、遺言書、離婚、金銭トラブル、交通事故、自己破産、刑事事件、逮捕など様々な法的なトラブルがございますが、一度弁護士に法律相談をしてみて、信頼できそうだと感じた弁護士に委任することをおすすめいたします。

 アダム法律事務所は、やさしい・ていねい・分かりやすい法律相談をご提供し、皆様に安心していただける弁護士であることを常に心がけております。

親族(親、子供、兄弟姉妹)や恋人が逮捕されて、刑事事件になった。国選弁護人に任せてよいのか私選弁護人を選ぶべきか。

 一番の違いは、自分で弁護士を選べるか、選べないか、になります。もし弁護士費用に問題がないのであれば、自分で弁護士を選ぶこと(私選弁護人)をおすすめいたします。なぜなら国選弁護人は起訴後にしか選任されませんが、私選弁護人であれば、逮捕直後からすぐに選任できるからです。刑事事件は、1分1秒を争う時間との闘いです。もし自分で弁護士を選ぶのであれば、できる限り早く選ぶことで、弁護活動も行いやすくなります。

 アダム法律事務所は、逮捕された方の早期の身柄解放に向けて、夜間であってもすぐに面会に行くなど迅速な刑事弁護活動、示談交渉や被害弁償などの効果的な刑事弁護活動、保釈や執行猶予など逮捕された方の早期社会復帰ができるよう手厚い刑事弁護活動を心がけております。

相続などの家事事件について相談したいが、市役所など自治体の無料相談でよいか。

 少し気になることがあるなど具体的なトラブルにはなっていないが場合は、無料相談で特に問題はございません。しかしながら、すでに具体的なトラブルが発生している場合、約30分の短い時間での相談となっていることや、相手方との交渉などもできないため、自治体の無料相談は、トラブル解決のための方法というより、弁護士を選ぶための方法と考えていただくのがよいかと思います。

 アダム法律事務所は、自治体の無料相談の際、限られた時間内で、できる限り丁寧な回答をするように心がけております。相談後に、事務所に訪問されて、事件を委任していただく依頼者様も多くいらっしゃいます。奈良県では、不定期ですが、奈良市役所、大和郡山市役所、天理市役所、桜井市役所、橿原市役所、斑鳩町役場、生駒市役所等での自治体相談を担当することがござます。

 特に相続では、何気ない行動により、すべての相続権を失う危険性もございます。あらゆる法律問題の中で、最も弁護士に相談をすべき問題のひとつだと考えております。

交通事故などの民事事件について相談したいが、市役所など自治体の無料相談でよいか。

 家事事件と同様、少し気になることがあるなど具体的なトラブルにはなっていないが場合は、特に問題はございません。しかしながら、すでに具体的なトラブルが発生している場合、自治体の無料相談は、弁護士を選ぶための方法と考えていただくのがよいかと思います。委任関係にない段階では、弁護士はリーガルリサーチを経た解決策を実行することができないからです。

 アダム法律事務所では、特に示談交渉に力をいれております。例えば、交通事故事件で、損害賠償金の示談交渉を受任し、訴訟を経ることなく、保険会社の担当者との交渉のみで、当初の提示額の倍額での合意ができることもございます。裁判になった場合の結果を想定しながら、真の意味で紛争が解決するよう、可能な限り、双方が納得する形での示談をすすめることも大切であると考えております。

法律相談をご希望の方は

こちらのフォームを入力した後

『送信ボタン』を押してください。

       ↓

「お問い合わせありがとうございます。追ってご連絡させていただきます。」

との黄緑色の表示が出た場合、送信完了となります。

【 メッセージでのご相談 】

入力必須項目です。
ご希望の連絡方法をお選びください。指定された方法で、こちらから返信させていただきます。
0742-93-9008 電話お問い合わせ